fc2ブログ

お知らせ!2016日本観賞魚フェア

皆さんこんにちわ!

というか、ご無沙汰しております!

例の如く、久々の更新で申し訳ありません…



最近は…いえ、いつもバタバタしているのですが…
(要領が悪いせいで(汗)


そのせいで、更新しない間にも色々な事があったので、

お知らせしたいことが山ほどあるのですが…







今日は第34回日本観賞魚フェアのご報告をさせてください!





毎年恒例の観賞魚の祭典、

日本観賞魚フェアが4月の8日から10日までの三日間

東京都江戸川区の船堀タワーの1Fホールで開催されました!
(告知できなくてごめんなさい)



2016-0411-27.jpg




私は、去年に引き続き、

フェアの中で開催される


水槽ディスプレイコンテスト


に参加させていただきました!!









今回も90cm、60cm、30cmの各部門、様々な作品が並び…


2016-0411-28.jpg


2016-0411-29.jpg


2016-0411-30.jpg





むむ…なんか去年よりレベルが上がっているような…(-_-;







そんな中、今回わたくしが出品させていただいたのは、


2016-0411-2s.jpg

90cmのSHIZUKU 1台




と、




2016-0411-15s.jpg

30cmのSHIZUKU 1台


の計2台です!












札幌と千葉の行き来の影響もあり、製作期間があまり確保できず…

かなりギリギリの調整となりました。






今回は、前回獲得した賞より上位の

“全部門 総合優勝”

を取るべく…



というか、「取れ」との指令が、社長と兄からあり…


各方面からのプレッシャーがあり(笑)


たくさんの応援があり…




めっちゃ大変でした。

もっと気楽にやりたかったなぁ…











さて、そして迎えた審査の日





4月8日金曜日の朝、



複数の審査員による採点審査が終わり、ドキドキしながら結果を待っていると…

実行委員の方が審査員の方々へ、審査の集計発表を行います。



私もこっそり、それを聞いていますw








「お待たせしました。 今回は800点満点の審査で…こちらの水槽が722点でトップでした。」




おおぉ…

なるほど、審査員の数に比例して満点の点数が変わるようです。

一人あたり100点もっているのでしょうか…







「ちなみに今回700点台を取ったのはこの作品のみでした。」



おお~…

じゃあダントツって事か?








「よって、今回はこの作品が総合優勝でよろしいですね?審査員の先生方異論はないでしょうか?」




全員頷く。


なるほど、審査員の方々の顔を立てる、本部の人…ナイス。







「ではこちらが総合優勝です。」




おお~…






おおおお!


2016-0411-12s.jpg







おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!




2016-0411-8s.jpg






俺のじゃん!








ってな感じで、


応援していただきました皆様

プレッシャーかけていただいた皆様

協力してくださいました皆様




やりました!

総合優勝!

ありがとうございます!







本当に今回は素敵な作品が並び、とても不安でしたが、

ようやく一安心です(^^)



ちなみに30cmの方も、


2016-0411-18s.jpg



ちゃっかり部門優勝いただいちゃいました。

本当にありがとうございます!

 













そんなこんなで…


2016-0411-26.jpg


2016-0411-31.jpg


フェアはとても多くの人で賑わい


表彰式には舛添要一 東京都知事もお越しになり、


2016-0411-13s.jpg







立派なトロフィーをいただき

2016-0411-11s.jpg




記念写真も撮っていただき

2016-0411-32.jpg

2016-0411-33.jpg





無事盛況に終わりました。












フェアの開催にご尽力された、たくさんの方々

お疲れ様でした。ありがとうございます。




そしてご来場の皆様、ありがとうございました。





一緒に出品された出場者の方々、

皆さんのおかげで、私はまた成長できます。

またお会いしましょう。ありがとうございました。










2016-0411-14s.jpg



これからも、作品を通じて

色々な方と出会い,

学び、

恩を返せるよう

精進していきたいと思います。


Yoshitaka Hirose





にほんブログ村 観賞魚ブログ アクアテラリウムへ
にほんブログ村










スポンサーサイト



2016.04.12 | | コメント(12) | トラックバック(0) | 緑の雫

コメント

優勝おめでとうございます
お兄さんからも指令あったんですねwwww
これはまた大変wwwww

ほんとすごいですねぇぇぇ
近いうちカフェにも行きたいのでいきまぁぁぁす
近いうちの土曜日にでも(*゚∀゚)=3ハフンハフン

お姉さんに会いに(*゚∀゚)=3ハフンハフン

2016/04/12 (火) 21:24:18 | URL | moomin #oyCfJ0mM [ 編集 ]

おめでとうございます

あらためて総合優勝おめでとうございます!
見たいなあ、札幌にもぜひ展示を…。

2016/04/12 (火) 22:23:44 | URL | 對島健 #hRbBEhwM [ 編集 ]

ど~もです( ・ω・)ノ

総合優勝おめでとうございます!
プレッシャーかけた甲斐がありたしたw
1年は早いですね~(。-ω-)
リニューアルした店舗&カフェも楽しみにしてます。
来年も頑張って下さいw

2016/04/13 (水) 14:24:39 | URL | ジョニきち #- [ 編集 ]

おめでとうございます!
一人だけ722点て、すごいすねっ
お疲れ様でした。
見に行きます(^ ^)

2016/04/13 (水) 17:43:36 | URL | もらもら #- [ 編集 ]

初めまして♪

最近アクアテラリウムに興味を持っているものです♪
作品を見せて頂きましたが、本当にどれも素晴らしくて癒されました(*´Д`*)
私も狭い部屋に小さい小型水槽を置きたくて、いろいろなところで勉強中なので、参考にさせてくださいね。
小型水槽でも迫力でますかねぇ~。
部屋が狭すぎて水槽が1本しか置けないので、じっくり案を練って半年後ぐらいに挑みたいと思いますヾ(o´∀`o)ノ

たくさんの素敵な写真ありがとうございます( ´艸`)

2016/05/08 (日) 01:39:29 | URL | 翡翠 #NqNw5XB. [ 編集 ]

Re: ムミさん

ありがとうございます♪

そして、いつもご来店ありがとうございますっ笑
北海道との行き来でなかなか会えませんが、いつかムミさん家へ…

お姉さんによろしく伝えときますw

2016/05/26 (木) 00:08:57 | URL | Yoshitaka #- [ 編集 ]

Re: つしまさん

つしまさん!
ありがとうございます♪
札幌ではコンテスト並みのビバで勘弁してください(笑)

2016/05/26 (木) 00:11:06 | URL | Yoshitaka #- [ 編集 ]

Re; ジョニさん

ありがとうございます♪
会場にも来ていただき、大感謝です!

ら…来年はどうかなぁ…

アクアライフ楽しみですね!

2016/05/26 (木) 00:16:25 | URL | Yoshitaka #- [ 編集 ]

Re: もらもらさん

ありがとうございます♪

わざわざ遠方からありがとうございました(^^)
とてもうれしかったです!

2016/05/26 (木) 00:17:54 | URL | Yoshitaka #- [ 編集 ]

Re: 翡翠さん

初めまして♪

ありがとうございます!
小さい水槽は難易度が高いですけど、その小さい空間に
自然を詰め込むのはとても楽しいですよ。
迫力…というよりは繊細さを求めたほうが良いかもしれませんが…

私の作品で少しでも参考になればうれしいです。
いつでもご相談くださいね♪

2016/05/26 (木) 00:23:39 | URL | Yoshitaka #- [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2016/05/26 (木) 11:08:53 | | # [ 編集 ]

Re: ハニさん

ありがとうございます!!

先日はご来店ありがとうございました♪
またお待ちしてますね!

2016/06/24 (金) 22:44:24 | URL | Yoshitaka #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

Yoshitaka

Author:Yoshitaka
アクアテラリウムクリエーターのYoshitaka(ヨシタカ)です。

(株)広瀬 取締役 (北海道支部統括マネージャー)

ヒロセペット谷津店(千葉)と、小さな大自然の店(北海道)の各店でマネージャーとして活動しつつ、アクアテラリウム“SHIZUKU”と、ビバリウム・水草レイアウトを製作・販売しています。
オーダメイドのテラリウム・ビバリウム・水草水槽の制作注文承っております♪

最近は月の3分の2を北海道で活動してます。
家も住民票も千葉なのに…(^^;)


ご興味を持っていただけたら記事カテゴリの“自己紹介”をご覧下さい。

FC2カウンター

SHIZUKU -緑の雫-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR